子育てママでも在宅ワークで稼げた!スキマ時間を味方にする私の働き方

子育てママでも在宅ワークで稼げた!スキマ時間を味方にする私の働き方

こんにちは、副業女子 在宅Webライターのミホです。
私は、3歳の娘を育てながら、家事と仕事のバランスをとっている「在宅ワーママ」です。

今回は、かつて「まとまった時間なんて取れない…」「何から始めていいのかわからない…」と悩んでいた私が、スキマ時間を活用して月5万円以上を在宅で稼げるようになった体験をもとに、主婦やママが無理なく収入を得る方法と、そのコツ・注意点をシェアします!

目次

■ 私が在宅ワークを始めたきっかけ

出産前は事務職としてフルタイムで働いていた私。
娘の誕生をきっかけに退職し、育児に専念していましたが…

「自分で自由に使えるお金がほしい」
「家計の足しになることを在宅でできないかな?」

そんな思いから、「在宅ワーク」という働き方にたどり着きました。

■ 在宅ワークって何があるの?私が選んだのは“Webライター”

調べてみると、在宅でできる仕事って意外とたくさんあります。

  • アンケートモニター
  • データ入力
  • ネットショップ運営
  • ハンドメイド販売
  • ブログ・アフィリエイト
  • Webライター

その中でも、私が選んだのは「Webライター」でした。理由は、

  • 特別なスキルがなくても始められる
  • 時間の融通がききやすい
  • 育児経験が活かせるテーマも多い

という点に魅力を感じたからです。

■ スキマ時間って、どれくらいあるの?私の1日のスケジュール例

在宅ワークといっても、子どもがいるとまとまった時間は取りづらい…
そんな私の、ある1日をざっくり紹介すると:

時間帯内容
6:30〜7:30朝ごはん、身支度
8:00〜11:00家事・娘と遊ぶ(合間に15分×2回ライティング)
11:30〜13:00昼食・娘の昼寝(ここで集中タイム!45分執筆)
15:00〜18:00買い物・夕食準備・お風呂など
21:00〜22:00娘が寝たあとに執筆(1時間程度)

1日にしっかり集中できるのは、トータルで2時間程度。
でも、それでも毎月3〜5万円を継続して稼げています!

■ 始める前に知っておきたい注意点&コツ

✅ 注意点1:最初から「楽して稼げる」とは思わない

最初のうちは、思ったより稼げないことも…。
でも、継続してスキルを磨けば、確実に単価は上がります。

✅ 注意点2:家族の協力はとても大事

在宅とはいえ「仕事の時間」は必要です。
パートナーに理解してもらうことは本当に大切。

✅ コツ1:小さな「できた」を積み重ねる

「今日は200文字だけ書けた」でもOK!少しずつ前進していけば大丈夫。

✅ コツ2:得意なこと・好きなことを活かす

子育て経験や趣味の知識が、記事のテーマとして役立つことも。

■ ミホのおすすめ!初心者向け在宅ワークのはじめ方

  1. クラウドソーシングに登録してみる(例:クラウドワークス、ランサーズ)
  2. タスク形式の簡単な案件から始めてみる
  3. 書いた記事をポートフォリオにして提案してみる
  4. 慣れてきたら継続案件や専門ジャンルにもチャレンジ!

最初は不安かもしれませんが、一歩踏み出せば景色が変わります。

■ まとめ|在宅ワークは「自分の時間を取り戻す手段」にもなる

子育てや家事の合間に、自分の力で収入を得る。
それが「自信」につながり、気持ちにも余裕が生まれました。

在宅ワークは、家にいながら「私らしく働ける」方法のひとつです。
もし、あなたが「何か始めてみたい」と思っているなら——

スキマ時間でできる在宅ワーク、今日から少しずつ始めてみませんか?

応援しています!

目次